- プレスリリース・お知らせ
-
2021年01月07日
新型コロナウイルス感染拡大に伴う東京事務所運営について(2021/1/7更新) -
2021年01月06日
朝日新聞GLOBEに、ウガンダ駐在員藤田綾が掲載されました
活動国と各国での支援
※国名をクリック

私たちの活動
緊急支援
災害や紛争が起こった際に、難民や帰還民、被災者に対し、防災や減災、レジリエンス(立ち直る力)の視点をもって、緊急支援を行います。

障がい者支援
障がい者のための職業訓練や生計支援、障がい児のための教育支援(インクルーシブ教育)、災害時支援などを実施しています。

地雷対策
地雷や、クラスター爆弾などの不発弾の危険から身を守るための講習、被害者支援、除去支援などの対策を行っています。

感染症対策
安全な水の提供や衛生啓発活動を通じて、感染症対策を行っています。

啓発
訪問学習の受け入れや講演会、チャリティイベントなどを通し、世界の課題を広く伝え、国際協力に参加する人を増やすとともに、よりよい社会に向けた提言を行います。

これまでの活動国
ギリシャ、ネパール、バヌアツ、ハイチ、フィリピン、スリランカ、アンゴラ、レバノン、マレーシア、タイ、ベトナム、バングラデシュ、南スーダン、ジンバブエ、エルサルバドル、タンザニア、クロアチア、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、マケドニア、イラン、ハンガリー、インドネシアなど