- 感染症対策のプレスリリース・お知らせ
-
2019年03月05日
エーザイ株式会社とスーダンでのマイセトーマ対策事業にて協働契約を締結 -
2014年11月26日
12/14(日)世界エイズデーにちなんで 映画「トークバック」上映会を開催

世界には、不衛生な環境や医療施設の不足によって、下痢や感染症で命を落とす人が多くいます。また、マイセトーマなど、「顧みられない感染症」に苦しむ方も多くいます。AAR Japan[難民を助ける会]は、このような状況を改善するために、衛生環境の整備や啓発活動を行っています。
活動内容
新型コロナウイルス対策

緊急配付した手洗い器を用いて、手洗い方法を実演(バングラデシュ・コックスバザール。写真提供:NGO Forum for Public Health)
AARは2020年3月から、国内外で新型コロナウイルス緊急支援を開始。手洗い方法や新型コロナウイルスに関する基礎知識などを伝えています。また、石けんや消毒液、マスク、手洗い機などを配付し、感染予防に取り組んでいます。
衛生対策

衛生啓発活動で手洗いの方法を教えています
AARは、パキスタンの公立小学校とアフガニスタン難民居住地にある小学校で、井戸の掘削、手洗い場や給水タンクなどの設置、トイレの建設や修繕を行ってきました。また、衛生啓発活動にも取り組み、正しい手の洗い方などを教えています。
マイセトーマ対策

リハビリの様子
2013年よりスーダンの白ナイル州やセンナール州、ジャジーラ州で、現地のマイセトーマ研究所と協力し、マイセトーマ(足菌腫)の対策を行っています。
マイセトーマは、原因菌が徐々に手足などの組織を侵していく感染症で、手足の傷口を経由して原因菌が体内に入ると考えられています。AARはマイセトーマ患者が多い地域のクリニックへ医療器具を提供したり、マイセトーマ研究所とハルツーム大学医学部附属ソバ病院がボランティアで医療スタッフを派遣して手術や治療を行っています。
2020年 | 4月 ミャンマー、パキスタン、バングラデシュ、日本において新型コロ ナウイルス感染症対策のための衛生用品の配付を開始。タジキスタンにおいて衛生啓発を実施 5月 ウガンダ、アフガニスタンにおいて新型コロナウイルス感染症対策のための衛生用品の配付を開始。イタリアの病院を支援 6月 ケニアにおいて新型コロナウイルス感染症対策のための衛生用品の配付を開始 7月シリアにおいて新型コロナウイルス感染症対策のための衛生用品の配付を開始 |
---|---|
2017年 | 「12月 バングラデシュ・コックスバザール県のロヒンギャ避難民キャンプおよび受け入れ地域において、水・衛生改善事業を開始 3月 ザンビア・北西州ソルウェジ郡メヘバにおいて、給水及び衛生状況改善の支援を開始(2019年4月 終了) |
2016年 |
2月 ザンビア・ルサカ州カフエ郡において、母子保健サービス強化のための支援を開始(2019年3月 終了) 1月 スーダン・カッサラ州において、給水システムの整備や衛生啓発事業を開始(2019年3月 終了) |
2015年 | 11月 ラオス・ポンサリー県において、山岳地域における母子保健サービス強化のための支援を開始(2019年8月 終了) 11月 スーダン・センナール州において、マイセトーマ対策を開始 3月 ハイチ・ポルトープランス市の小学校における衛生設備整備、衛生教育推進事業を終了 |
2013年 | 10月 ザンビア・ルサカ州カフェ郡におけるHIV/エイズ対策事業開始(2016年2月 終了) 3月 スーダン・白ナイル州において、マイセトーマ対策を開始 2月 ハイチ・ポルトープランス市カルフール地区にて、小学校での衛生設備整備、衛生教育推進事業を開始 1月 ハイチで再建した養護施設、障がい者施設での、コレラ予防のための衛生教育支援を終了 1月 スーダン・白ナイル州において、マラリア・リーシュメニア対策を開始(2013年12月 終了) |
2012年 | 10月 ザンビア・ルサカ州チパパ周辺地域において、HIV/エイズ事業終了 1月 ハイチで再建した養護施設、障がい者施設にて、コレラ予防のための衛生教育支援を開始 |
2011年 | 5月 パキスタン・ハイバルパフトゥンハー州のアフガニスタン難民キャンプ及び周辺地域の小学校において、給水システムの整備や衛生啓発事業を開始 |
2009年 | 10月 ザンビア・ルサカ州チパパ周辺地域において、HIV/エイズ事業開始 2月 ザンビア・ルサカ州チランガ周辺地域において、HIV/エイズ事業終了 |
2006年 | 12月 ザンビア・ルサカ州チランガ周辺地域において、HIV/エイズ事業開始 8月 スーダン南部のカポエタで水の供給と衛生事業、マラリア予防支援開始 |
2004年 |
4月 ザンビアの首都ルサカ及びその近郊にて、エイズ対策事業開始 |
2002年 |
2月 ザンビアの首都ルサカでのエイズ対策事業を、メヘバ難民定住地での活動への注力のために終了 |
2000年 | 9月 ザンビアの首都ルサカでエイズ対策事業を開始 7月 ザンビアでマラリア予防キャンペーン開始 |